わびサビな景色 濁った温泉、窓から見える宇連川の流れる景色、自然の風を堪能してきました ~湯谷温泉「はづ別館」日帰りの旅~ 雑誌で見つけて気になっていた茶色く濁った温泉のある「はづ別館」へ行ってきました。梅雨の時期でしたが、たまたまこの日は快晴で温泉と自然を堪能してきました。湯谷温泉「はづ別館」名古屋から高速道路を使い1時間半ぐらいで「はづ別館」へ来ることが出来... 2021.07.12 わびサビな景色
わびサビな景色 5月、新緑のメタセコイア並木 紅葉シーズンのメタセコイア並木が有名ですが、新緑のメタセコイア並木も見応えがありました。通りを通過する車が途切れた瞬間を狙って、歩道で待ち構えていた人たちが一斉に道路に出て撮影会が始まります。3回目の訪問は是非とも雪景色を狙って行きたいな。 2021.05.04 わびサビな景色
わびサビな景色 三方五湖と日本海を一望できる「レインボーライン山頂公園」 山頂公園へ行くには有料道路のレインボーラインを走り、まずはリフトケーブル乗り場のある駐車場まで行きます。そしてリフトもしくはケーブルカーで山頂公園を目指します。山頂公園内には360度全方向にテラス席が設けられいて自由に座って自然の雄大さを感じることができます。 2021.05.04 わびサビな景色
わびサビな景色 木曽三川公園 チューリップ祭 2021 in かいづ 岐阜県海津市海津町の国営木曽三川公園で開かれている「木曽三川公園 チューリップ祭 in かいづ」へ行ってきました。想像以上の規模に圧倒されてきました。 2021.04.03 わびサビな景色
わびサビな景色 標高464m、山のてっぺんにある日帰り温泉 ”ささゆりの湯” 駐車場から降りて建物内に入るとすぐに階段もしくはエレベーターで2階に上がります。温泉、ロビーから山間の景色を楽しむことができます。レストランくしはら亭では秋御膳を頂きました。山のてっぺんにあるの温泉施設ですがてっぺんにいる感覚はほぼありません。 2020.11.02 わびサビな景色
わびサビな景色 庄内緑地公園の桜が満開です 2020年4月3日(金) 花粉症の症状も和らぎ、先週から復活したサイクリング。その時行った庄内緑地公園の桜がまだまだでしたが、ニュースで満開の情報を得て、再び自転車で行ってまいりました。不要不急の外出を避けるため、サイクリングコースを走りながらのお花見です。 2020.04.04 わびサビな景色
わびサビな景色 国宝犬山城に行ってはみたものの 犬山成田山の帰りに国宝犬山城へよってきました。ニュースで言ってました。暖冬の影響で梅の開花が例年より早いそうです。お昼時に到着したので、ことぶき屋の鮎雑炊を食べてきました。・・・以上です。 2020.02.02 わびサビな景色
わびサビな景色 犬山成田山 節分まつり、前日の空いている日に行ってきましたよ 2020年2月2日(日)、3日(月)は節分まつりです。毎年、有名人がゲストで来られてますが、今年は3日に小椋久美子さん、川瀬莉子さんが来られるということで・・・混雑を避けるため、今日2月1日(土)に行ってきました。 2020.02.01 わびサビな景色
わびサビな景色 2020年 7時1分 初日の出 滝の水公園 滝の水公園へ初日の出を見に行ってきました。住宅街の中にある大きな公園ですが駐車場は少なめ。日の出とともに小さな歓声が上がったところをみると、周りにいた人達は、毎年見慣れてしまった近所の人がほとんどでしょうか。風もなく雲もなく、でも寒かった。 2020.01.01 わびサビな景色
わびサビな景色 絶景!琵琶湖の雲海 びわ湖テラス 2017年12月3日 AM9:09 2017年12月3日、びわ湖テラス山頂にロープウェイで到着した時刻が朝9時、タイミングよく琵琶湖全体に雲海が広がる光景を目にすることが出来ました。その後すぐに雲が開けてきて、そのすき間から琵琶湖が見え始めました。運が良かったです。 2019.12.14 わびサビな景色