自転車でGO!!床掃除がラク!突っ張り棒タイプ自転車室内保管スタンド 諸事情により急遽保管場所として自転車を室内に置くことになり、突っ張り棒を使って2段に自転車を乗せるタイプを買いました。しっかりした作りで、落下、倒壊等の安全対策もされています。何より床に接する面が少なく掃除が大変ラクです。 2021.01.06自転車でGO!!
わびサビな景色標高464m、山のてっぺんにある日帰り温泉 ”ささゆりの湯” 駐車場から降りて建物内に入るとすぐに階段もしくはエレベーターで2階に上がります。温泉、ロビーから山間の景色を楽しむことができます。レストランくしはら亭では秋御膳を頂きました。山のてっぺんにあるの温泉施設ですがてっぺんにいる感覚はほぼありません。 2020.11.02わびサビな景色
食いしん坊鮎料理のフルコースを食べ尽くす ~鮎料理やな川~ 2020年7月24日(金)スポーツの日に岐阜県揖斐川沿いにある「鮎料理やな川」へ行ってきました。名古屋から2時間弱ほどかかります。メニューは1つ、鮎のフルコース、お値段3,850円(税込)のみです。 2020.07.30食いしん坊
楽アリウム水面から飛び出して水草の花が咲きました 数週前からちっとも開かない葉っぱが2つあるなと気にはしていました。ここ最近、アクアリウムの趣味はちょっと手を抜いていて、たまの水替えと毎日1回の餌やりしかやっておらず、じっくり観察することをしていませんでした。花はヤングコーンそっくりですね。 2020.06.19楽アリウム
食いしん坊本日限定「よもぎ白玉」 byくもサンド 今日インスタグラムをチェックしていたら、なんと本日限定「よもぎシフォンサンド」があるということで、中村区の製造と販売をしているお店に直接行ってきました。お目当ての「よもぎ」プラス「紅茶クリーム」もゲットして美味しくいただきました。 2020.05.05食いしん坊
食いしん坊久しぶり イチビキでうな丼 名古屋でうなぎの美味しいお店ランキングトップの常連店「イチビキ」で、うな丼を食べてきました。当たり前ですが、うまかった。しばらく行かないうちにお昼の時間は、整理券を配るシステムに変わっていました。近所に住むものとしてはありがたい。 2020.04.05食いしん坊
わびサビな景色庄内緑地公園の桜が満開です 2020年4月3日(金) 花粉症の症状も和らぎ、先週から復活したサイクリング。その時行った庄内緑地公園の桜がまだまだでしたが、ニュースで満開の情報を得て、再び自転車で行ってまいりました。不要不急の外出を避けるため、サイクリングコースを走りながらのお花見です。 2020.04.04わびサビな景色
自転車でGO!!庄内川河川敷は大草原 2020年3月26日(木)午後、気温22度、花粉症状穏やか。よって今日から自転車ライフ再開です。庄内川サイクリストの向かう先は、毎度おなじみ庄内緑地公園サイクリングコース。満開まではまだまだ先ですが、その他、春の植物が色々楽しめます。 2020.03.27自転車でGO!!
食いしん坊まるは食堂でジャンボえびフライを食す 2020年3月25日(水) 知多半島のジャンボエビフライで有名な「まるは食堂」へ行ってきました。でも全館外装工事中のため、窓からの景色は足場とネットのためよく見えません。天然温泉うめ乃湯からの景色は完全に遮断。寄り道した魚ひろばでは、新型コロナウイルスのため試食中止。 2020.03.25食いしん坊
食いしん坊BELL’s cafe (ベルズカフェ)の唐揚げ食べ放題ランチ 名駅の裏のビックカメラに用があり、ユニモールから名駅西口まで、久しぶりに地下街を歩きました。せっかく出てきたので、お昼は、前から目をつけていたベルズカフェの「唐揚げ食べ放題ランチ」へ行ってきました。 2020.03.19食いしん坊